「NISA、オルカン、S&P500…投資を始めたいけど、どの証券会社を選べばいいの?」
マネトークをご覧のあなたも、そう思っていませんか?
証券会社はたくさんありますが、それぞれ特徴が大きく異なります。手数料の安さ、取引ツールの使いやすさ、投資信託のラインナップ、ポイント制度など、重視するポイントによって「あなたにとってのベスト」は変わってくるんです。
このコラムでは、主要なネット証券7社を徹底比較!それぞれの強みや弱みを解説し、どんな人におすすめなのかをズバリお伝えします。ぜひ最後まで読んで、あなたの投資スタイルに合った証券会社を見つけてくださいね!
比較する主要ネット証券7社
今回比較するのは、以下の7社です。
- SBI証券
- 楽天証券
- マネックス証券
- 三菱UFJ eスマート証券(旧:auカブコム証券)
- 松井証券
- ウィブル証券株式会社
- moomoo証券
各証券会社の特徴を徹底解説!
1. SBI証券:迷ったらここ!業界トップの品揃えと使いやすさ
SBI証券は、ネット証券業界の口座開設数、預かり資産残高でNo.1を誇る最大手です。「迷ったらSBI証券」と言われるほど、幅広い投資家におすすめできる総合力の高さが魅力です。
SBI証券のココがすごい!
- 手数料の安さ:国内株式の取引手数料は、所定の条件を満たせば無料に!NISAでの米国株や海外ETFの買付手数料も無料と、コストを抑えたい投資家には非常に魅力的です。投資信託の買付手数料も原則無料です。
- 豊富な商品ラインナップ:国内株式はもちろん、米国株、中国株、アセアン株といった外国株式、投資信託、債券、FX、先物オプションなど、取扱商品が圧倒的に豊富。あなたの投資ニーズにぴったりの商品が見つかります。
- 充実のツールと情報:PCやスマートフォンアプリの取引ツールは使いやすく、初心者から上級者まで幅広い層に対応。アナリストによるマーケット情報やレポートも充実しており、情報収集にも困りません。
- Tポイント、Pontaポイントとの連携:投資信託の保有残高などに応じてポイントが貯まり、貯まったポイントで投資信託を購入することも可能です。日常で貯まるポイントを効率的に投資に回せます。
- 住信SBIネット銀行との連携:「SBIハイブリッド預金」を利用すれば、証券口座と銀行口座間の資金移動がスムーズ。普通預金金利が優遇されるメリットもあります。
- 三井住友銀行との連携: 三井住友銀行のOliveなら、クレカ積立で最大3.0%還元!
こんな人におすすめ!
- 投資初心者で、まずは総合的に安心して始めたい人
- 手数料を徹底的に抑えたい人
- 国内株式だけでなく、外国株式や投資信託など、幅広い商品に投資したい人
- TポイントやPontaポイントを効率的に活用したい人
2. 楽天証券:楽天ポイントで投資!楽天市場ユーザー必見
楽天証券は、楽天グループが運営するネット証券で、特に楽天ポイントを貯めている人にとっては大きなメリットがあります。ポイント投資の先駆けとしても知られ、気軽に投資を始めたい方に人気です。
楽天証券のココがすごい!
- 楽天ポイントで投資ができる:貯まった楽天ポイントで投資信託や国内株式を購入できます。現金を使わずに投資を始められるため、投資へのハードルが下がります。
- 楽天カードで積立投資:楽天カードで投資信託を積立購入すると、購入金額に応じて楽天ポイントが貯まります。毎月コツコツ積み立てながらポイントも貯められるので、長期投資におすすめです。
- 取引ツールの使いやすさ:「iSPEED」をはじめとする取引ツールは、直感的な操作が可能で、初心者でも迷わず利用できます。情報量も豊富で、銘柄選びから注文までスムーズに行えます。
- 「マネーブリッジ」で金利優遇:楽天銀行と連携する「マネーブリッジ」を設定すると、楽天銀行の普通預金金利が優遇されるほか、証券口座への自動入出金も可能です。
- NISA・iDeCoにも強い:つみたてNISAの対象商品が豊富で、iDeCoのラインナップも充実しています。
こんな人におすすめ!
- 楽天ポイントを普段から貯めている人
- 楽天カードで投資信託の積立をしたい人
- スマホで手軽に投資を始めたい初心者
- 楽天銀行も利用していて、連携のメリットを享受したい人
楽天証券の口座開設はこちらから!楽天証券
3. マネックス証券:米国株投資に強い!手厚い情報提供も魅力
マネックス証券は、特に米国株投資に力を入れている証券会社です。充実した銘柄情報や分析ツールを提供しており、米国株に興味がある方には特におすすめです。
マネックス証券のココがすごい!
- 米国株の取扱銘柄数:米国株の取扱銘柄数が非常に多く、ETFやADR(米国預託証券)なども豊富に揃っています。
- 米国株情報・分析ツール:米国株投資に役立つレポートやアナリストの分析、リアルタイム株価情報など、情報提供が充実しています。投資判断に役立つツールも豊富です。
- 手数料体系:国内株式の手数料も低水準で、特に1日の取引回数が多いアクティブトレーダー向けの定額プランも用意されています。
- 「MONEX VISION」:投資初心者からベテランまで役立つ投資情報やセミナーが充実しており、投資リテラシーを高めたい方におすすめです。
- 単元未満株「マネックス銘柄スカウター」:少額から投資できる単元未満株の取引にも対応しており、気軽に個別株投資を始められます。
- SNS型投資アプリ「ferci」気になっている銘柄、分析、ニュース、相場、勉強方法など投資についてなら、なんでも話せる投資家のためのSNSアプリ
こんな人におすすめ!
- 米国株に本格的に投資したい人
- 豊富な投資情報や分析ツールを活用したい人
- 少額から個別株投資を始めてみたい人
- セミナーなどで投資の知識を深めたい人
4. 三菱UFJ eスマート証券(旧:auカブコム証券):三菱UFJ銀行ユーザー必見!Pontaポイント連携も強み
三菱UFJ eスマート証券は、2024年12月にauカブコム証券から社名変更した証券会社です。三菱UFJフィナンシャル・グループの一員となり、三菱UFJ銀行との連携をさらに強化しています。もちろん、Pontaポイントとの連携も引き続き強みです。
三菱UFJ eスマート証券のココがすごい!
- 三菱UFJ銀行との強力な連携:三菱UFJ銀行と証券口座間の資金移動が非常にスムーズです。銀行口座と証券口座を一元管理したい方に最適です。
- Pontaポイント投資:投資信託の購入などにPontaポイントを利用できます。ポイントを効率的に投資に回せるのは大きなメリットです。
- プチ株®(単元未満株):数百円から個別株が購入できる「プチ株®」があり、少額から気軽に株式投資を始められます。
- NISA・iDeCoにも対応:つみたてNISAの対象商品やiDeCoのラインナップも充実しています。
- 充実したサポート体制:電話やチャットでのサポート体制が充実しており、投資初心者でも安心して利用できます。
こんな人におすすめ!
- 三菱UFJ銀行を利用している人
- Pontaポイントを普段から貯めている人
- 少額から個別株投資を始めたい人
- 手厚いサポートを受けながら投資をしたい人
三菱UFJ eスマート証券の口座開設はこちらから!
auカブコム証券
5. 松井証券:デイトレーダーにも人気!充実のツールとサポート
松井証券は、創業100年以上の歴史を持つ老舗証券会社でありながら、オンライン取引のパイオニアとしても知られています。特に取引ツールの機能性が高く、アクティブトレーダーに人気です。
松井証券のココがすごい!
- 取引ツールの機能性:「ネットストック・ハイスピード」など、高機能な取引ツールを提供しており、スピーディーな注文が可能です。デイトレーダーからの評価も高いです。
- 手数料体系:1日の約定代金合計が50万円以下であれば手数料が無料になるなど、少額取引でもコストを抑えられます。
- 手厚いサポート:専任のサポートスタッフが電話で丁寧にサポートしてくれるため、投資初心者でも安心して利用できます。
- 投信工房:ロボアドバイザー「投信工房」を利用すれば、簡単な質問に答えるだけで、あなたに合ったポートフォリオを提案してくれます。
- 豊富な投資情報:マーケット情報やアナリストレポート、投資セミナーなど、投資に役立つ情報が豊富に提供されています。
こんな人におすすめ!
- 高機能な取引ツールを使って、スピーディーに取引したいアクティブトレーダー
- 少額取引が多い人
- 電話サポートを受けながら安心して投資したい人
- ロボアドバイザーで手軽に資産運用を始めたい人
松井証券の口座開設はこちらから!
松井証券のIPO〜入金なしで抽選参加できる〜
6. ウィブル証券株式会社:米国株・米国オプション取引に特化!最先端ツールが魅力
ウィブル証券は、米国株・米国オプション取引に特化した新興のネット証券です。最先端の取引ツールと豊富な分析機能が特徴で、特に米国市場に本格的に挑戦したいトレーダーにおすすめです。
ウィブル証券株式会社のココがすごい!
- 米国株・米国オプション取引の専門性:米国株、ETF、米国オプションの取引に特化しており、専門的な情報やツールが充実しています。
- 高機能取引ツール:PC版、スマホ版ともに非常に高機能で、リアルタイムの株価、詳細なチャート分析、各種インジケーターなど、プロ並みの分析が可能です。
- 低コストの手数料:米国株・米国オプション取引の手数料が低水準に設定されており、取引コストを抑えたい方に魅力的です。
- 豊富な情報とコミュニティ機能:最新の市場ニュースや分析レポートが豊富に提供されるほか、投資家同士の交流ができるコミュニティ機能も充実しています。
- デモトレード機能:バーチャル資金で取引を体験できるデモトレード機能があり、実際の資金を投入する前にツールの使い方や取引戦略を試すことができます。
こんな人におすすめ!
- 米国株や米国オプション取引に本格的に挑戦したい人
- 高機能な取引ツールで詳細な分析を行いたい人
- 取引コストを抑えて米国市場でトレードしたい人
- 新しい証券会社のサービスを試してみたい人
7. moomoo証券:グローバルな投資情報と高機能アプリで次世代の投資体験を
moomoo証券は、世界中で利用されている金融情報プラットフォーム「moomoo」を提供するFutu Holdings Limitedの日本法人です。グローバルな市場情報と高機能なスマホアプリが特徴で、特に海外市場に興味がある投資家から注目されています。
moomoo証券のココがすごい!
- 豊富な海外市場情報:米国株はもちろん、香港株など海外市場のリアルタイム株価やニュース、分析レポートが豊富に提供されます。
- 高機能なスマホアプリ:直感的な操作性で、リアルタイムの株価、詳細なチャート分析、AIによる銘柄分析、企業情報など、プロレベルの情報がスマホで手軽に確認できます。
- コミュニティ機能:投資家同士が情報交換できるコミュニティ機能があり、最新のトレンドや投資アイデアを共有できます。
- 低コストの手数料:米国株の手数料が非常に低く設定されており、頻繁に取引する方にもおすすめです。
- スクリーニング機能:多角的な条件で銘柄をスクリーニングできる機能があり、あなたの投資戦略に合った銘柄を効率的に探せます。
こんな人におすすめ!
- 米国株や香港株など、海外市場に積極的に投資したい人
- スマホアプリで手軽に高機能な分析を行いたい人
- グローバルな投資情報やコミュニティで最新のトレンドを追いたい人
- 手数料を抑えて海外株取引をしたい人
証券会社比較 早見表(NISA・投資信託・ポイント還元など)
証券会社名 | NISA対応 | 投資信託の充実度 | ポイント投資 | 米国株取扱 | スマホアプリ | サポート | キャンペーン情報 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
SBI証券 | ◎ | ◎(オルカン・S&P500豊富) | ◎(T/Vポイント) | ◎ 米国株 0.495% | ◎ | ◯(AIチャット/電話) | ◎(現金/ポイント) 👉開設はこちら |
楽天証券 | ◎ | ◎ | ◎(楽天ポイント) | ◯ 米国株 0.495% | ◎(iSPEED) | ◯(AIチャット/有人チャット/電話) | ◎(カード積立1%) 👉楽天証券 |
マネックス証券 | ◎ | ◯ | △(マネックスポイント) | ◎(分析ツール充実) | ◯ | ◎(電話/チャット/メール) | ◯ 👉開設はこちら |
eスマート証券 | ◎ | ◯ | ◯(Pontaポイント) | △ | ◯ | △(電話/メール) | ◯ 👉auカブコム証券 ![]() |
松井証券 | ◎ | ◯ | △ | △ | ◯(かんたんアプリ) | ◎(電話/チャット) | ◎(初心者向け) 👉松井証券 |
ウィブル証券 | ◯(口座申請対応) | △
| ✕ | ◎(米国株特化) | ◎Trading Viewとの連携(高度なチャート分析機能) | ◎(電話/チャット/メール) | ◎(無料株プレゼント) 👉開設はこちら |
moomoo証券 | ◯ | △ | ✕ | ◎(日本株手数料無料) 米国株 0.132% | ◎多機能アプリ!銘柄選定・分析・取引 | △有人チャット | ◎(現金/株キャンペーン) 👉開設はこちら |
📌見方ガイド:
一言まとめ:あなたにぴったりの証券会社を見つけよう!
今回は主要なネット証券7社を比較してご紹介しました。
- 総合力と豊富な商品ラインナップなら「SBI証券」
- 楽天ポイントを効率的に使いたいなら「楽天証券」
- 米国株投資を本格的に始めるなら「マネックス証券」
- 三菱UFJ銀行ユーザーやPontaポイントユーザーなら「三菱UFJ eスマート証券(旧:auカブコム証券)」
- 高機能ツールでスピーディーな取引をしたいなら「松井証券」
- 米国株・米国オプションに特化して最先端チャートツールを使いたいなら「ウィブル証券株式会社」
- グローバルな投資情報と高機能アプリで次世代の投資体験をしたいなら「moomoo証券」
どの証券会社も一長一短がありますので、ご自身の投資スタイルや重視するポイントに合わせて、最適な証券会社を選んでみてください。複数の証券会社に口座を開設して、それぞれの強みを活かすのも賢い選択ですよ!
このコラムが、あなたの投資の一歩を後押しできれば幸いです。
【広告】 一部証券会社のアフィリエイトプログラムを利用し、広告収入を得ております。 ご紹介している証券会社は、当サイトの基準に基づいて選定しております。 口座開設にあたっては、必ず各証券会社の公式サイトで最新の情報をご確認ください。